【募集中】絆たまRUN 2021年2月27日 by クラスマッチ ランニング 参加希望の方は下記の「鹿児島リレーマラソン ガイドライン」をご確認・ご理解の上ご参加願います。 【重要】本大会は「鹿児島リレーマラソンガイドライン(上記参照)」に基づき、極力3密を回避した状態で大会を開催いたします。参加チーム、選手の皆様には色々な制限を加えた上での開催となりご迷惑をおかけいたします。一刻も早く通常通りの大会開催が出来るよう、ご理解、ご協力をお願いいたします。 2021絆たまRUNの運営について これまでの大会運営と異なり、新コロナ対策を施した運営となっているため変更がございます。以下主な変更点です。・参加対象を非常事態宣言が解除されている地域とさせていただきます。・今回は会場への入場数を200名前後(先着20チーム前後)とさせていただきます。・当日の受付ですが、チーム全員集まり次第、受付付近までお越しいただき待機してお待ちください。スタッフが検温を行います。その後、参加者・同伴者の情報をQRコードから入力いただきます。・参加賞のプログラム、完走賞は当日配布致しません。公式ページからダウンロードしてください。また温泉入浴チケット・フードチケットの配布、トレーナーブースの設置はいたしません。・走っている時、待機中に関わらずマスク着用をお願いいたします。尚、走っている時は参加賞の透明マスク(参加賞として配布)を着用してください。・給水所は設置いたしません。各自で水分をご持参ください。尚、ゴミについては各自でお持ち帰りください。また看護士・トレーナーも配置しません。・密集を避けるため、ゴール後の集合写真撮影は行いません。・その他、以下にお示しする内容と鹿児島リレーマラソン ガイドラインをご理解・ご納得いただいてからお申し込みくださいませ。 2021絆たまRUN@かんまちあ ~とどまる人も、旅立つ人も、笑顔で走ろう!~ 春、それは誰にとっても出発の季節。かんまちあの潮風を感じながら、仲間と共にタスキを繋げば、とどまる人も、旅立つ人も、忘れられない思い出として深く心に残るはず。チームの絆でマラソン日本記録(鈴木健吾選手:2時間4分56秒@2021年)に挑むリレーマラソンです。 開催日 2021年3月14日(日)※雨天決行 当日のスケジュール予定 ・受付 10時〜・開会式 10時30分〜・スタート 11時00分〜・レース終了 13時04分56秒(鈴木健吾選手:2時間4分56秒@2021年)(※閉会式は行いませんので完走後に自主解散となります。)・終了 13時30分(予定) 申込締切 3月8日(日)または先着200人( 20チーム前後) 会場・アクセス かんまちあ公園敷地内かんまちあ(屋外/屋根付き/人工芝)〒892-0812 鹿児島県鹿児島市浜町2−20 (地図) コース 500m/周を2時間04分56秒走り、どれだけ長い距離(周回)を走れるかを競います。フルマラソン日本記録は2時間04分56秒。制限時間内に42周以上走り切れば日本記録達成です クラス(各クラス先着順) 1チームの人数は3人〜10人。■ドシロートクラス (自称初心者、初級者、愛好者を含みます)■ミックスクラス (チーム内に女性が2名以上でチーム結成)■ファミリークラス(チーム内に家族が1組以上でチーム結成)*2月22日時点で、最少開催チーム数5チーム以上のエントリーがありましたので開催予定で準備を進めています。 参加資格 独力でコース1周(約500m)を走ることができる健康な方。 競技方法 1)3~10人までを1チームとし2時間05分29秒でどれだけ走破できるかを競います。2)チームメンバー全員、最低1周走っていただきますが、一人で何周走っても構いませんし、走る順序や回数も自由です。休んだ後で再びタスキを受けても構いません。さらに、本大会は、二人で走ることも可能です(上限二人となります)。3)タスキリレーは決められたリレーゾーンで行ってください。4)コース途中でタスキをリレーすることはできません(タスキは大会事務局でご用意します)。5)上記を守らない場合は、失格とします。 ルール 1)レースはタスキのリレーによって進みます。2)1人が1周以上走って次の走者にリレーします。3)1人で続けて何周走っても構いません。4)最大2人で走ることができます。5)走る順序や回数は自由です。6)休んだ後で再びタスキを受けとることもできます。7)タスキリレーは決められたリレーゾーンで行ってください。8)コース途中でタスキをリレーすることはできません。※タスキは大会事務局で用意します。※タスキは大会当日、受付時にお渡しします。お渡しするタスキには計測用のチップをつけております。※各チームのフィニッシュ記録はチップにて計測します。※チップを紛失された場合は3,000円ご請求させていただきますので予めご了承ください。※競技は13時05分29秒に終了します。この時間までにゴールしたチームを完走と認めます 表彰 ・各クラス1~3位※表彰式は随時行います。・パフォーマンス賞 1チーム 特典・参加賞 1)パフォーマンス賞(仮装)を当日1チーム選定!ステキな賞品をプレゼントします。2)参加チームへポイントを付与します。ポイントが貯まるとお得なプレゼンがあります。3)参加選手全員分の完走証を後日、インターネットでダウンロードできるようにいたします(レース終了後、測定所では発行いたしません)。4)保険代を含みます。 完走証は後日Webからダウンロードとなります。 参加費 1人=2,500円(2,500円×参加人数分)お得な【学割】(学生対象)学生は1人=2,000円(2,000円×参加人数分)※学生(大学生、専門学校、短大を含む)高校生以下は1人=1,000円(1,000円×参加人数分)※高校生以下(高校生、中学生、小学生、未就学児) 当日の流れ(予定) 1)当日の受付 10時〜 1:必ずマスクを着用して会場へお越しください。2:会場入り口で手指を消毒してください。3:チーム全員(ランナー、応援、同伴者含む)が集まり次第、受付前に待機しているスタッフによる検温(非接触型体温計)を行います。数に限りがありますのでスタッフの指示に従ってください。4:受付では事前にメールした概要メール(当日はQRコードを用意)に来場者全員の名前、年齢、住所、連絡先、そして会場でスタッフが検温した体温を記入した後、受付で参加賞を受け取ってください。5:来場者で当日検温の結果、37.5°C以上の発熱がある来場者は会場への入場を認めません。6:受付に並ぶ時は距離を保って(目安2m)お並びください。7:受付で参加賞を受け取ったら、速やかに受付を離れソーシャルディスダンスを保ち出走の準備を開始してください。8:コース周辺の観戦・待機スペースでは選手および(保護者・応援者含む)は必ずマスクを着用し、第三者と2mを目安に離れて設置してください。尚、可能な限り更衣は自家用車等を使用してください。 2)開会式 10時30分〜 1:全員を集めての開会式は行いません。声が聞こえる所でソーシャルディスタンスを保って待機・参加してください。 3)スタート前 11時〜 1:スタート直前まで可能な限りマスクを着用してください。2:スタートのカウントダウンが始まりましたら、参加賞でお渡しする「透明マスク」を着用してください。3:密を避けるためにクラス別のスタートを予定しています。 4)リレーゾーン(入場制限あり) 1:リレーゾーンをコーン・バーなどで設けます。クラスまたはゼッケンごとリレー・ゾーンを設けていますので、決まったゾーンをご利用ください。2:リレーゾーンへは、1チーム1人(タスキを受け取るランナー)のみ入場できます。尚、補助が必要な場合はタスキを受け取るランナー以外で1名まで(合計2名)の入場を認めます。3:タスキを渡したランナーは速やかにリレーゾーンを離れてソーシャルディスタンスを保ちながら呼吸を整え、呼吸が落ち着き次第マスクを着用してください。 5)完走後のゴール付近 13時04分56秒〜 1:ゴール後にチームごとの記念撮影は行いません。 6)表彰式 1:各クラスの上位3チームを表彰します。表彰対象チームは代表者1名がマスク着用でステージへお越し願います。 7)完走賞 1:完走賞は会場で配布いたしません。後日、大会公式サイトの大会結果よりダウンロードができるように対応させていただきますのでご了承ください。 8)その他 1:エイドステーションは設置いたしません。各自、水分補給の飲料をご持参ください。2:温泉入浴チケット・フードチケットの配布、トレーナーブースの設置はいたしません。3:プログラム、完走証は直接配布いたしません。プログラム、完走証共には大会公式ページからダウンロードできるように対応させていただきますのでご了承ください。4:ゴミは各自または各チームで必ずお持ち帰りください。 スタッフの対応 1)大会当日に選手と同様に名前、住所、連絡先、会場で検温をした体温を把握し、体調不良など不適当な事項がある場合もしくは検温を行い37.5°C以上の発熱がある場合はスタッフとして参加させません。2)大会中は常にマスク等を着用し口を覆います。3)MCはフェイスシールドまたはマスクを着用します。4)活動を始める前、終了後は必ず手を洗うか消毒液やアルコール等で消毒します。5)スタッフ同士及び選手とは2m以上間隔を空け、握手やハイタッチなどの接触は禁止します。 以下の事項を必ずお読みいただき、同意の上ご参加ください。 1. 私の家族・親族・保護者は、コース利用への参加を承諾しています。(参加者が未成年の場合)2. 私は、コース利用中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。3. 私は、コース利用中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。4. 私は、コース利用中の事故、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。5. 私は、コース利用中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。6. 私は、コース利用中の持ち物の紛失・盗難については、自己責任とします。7. コース利用中の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット、パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。8.以下のガイドラインをご覧いただき同意の上お申し込みください。 お申込み(エントリー) ただいま参加チーム募集中です。 参加申込みはこちら *2月28日時点で8チームのエントリーがありましたで大会は開催します。 申込締切 2021年3月7日(日)※募集チーム数(20チーム前後:200人)に達し次第、受付を終了する場合があります。 問合せ先 クラスマッチ事務局(リモート対応のためメールのみとさせていただきます) 支払方法 1:申込み後に『内容確認画面へ』ボタンを押し『送信する』ボタンを押すと、『参加者メールアドレス』に予約受付メールが1分以内に返信されます。2:予約受付メール受理後7日以内へ下記口座へ参加費をお振込み下さい。お手数ですが入金後に「入金完了メール」(←コチラをクリック)を送っていただくと、事務局より「エントリー完了のお知らせ」が届きます。これで手続き完了となります。銀行名:鹿児島銀行支店名:本店口座種別:普通口座番号:3108305口座名義:カ)スポーツリンクアンドシェア(ちびっこのりだー )※入金後に「入金完了メール」を送っていただくと、事務局より「エントリー完了のお知らせ」が届きます。これで手続き完了となります。※「入金完了メール」後に「エントリー完了のお知らせ」が届かない場合は、お手数ですが「お問い合わせ」までご連絡ください。※リモート作業のためメールの返信は月曜日または金曜日となります。予めご了承願います。※振り込み手数料は各自ご負担願います。※入金が確認できない場合は、大会に参加できませんのでご注意ください。※キャンセルの受付はいたしません。ご入金後は参加料金の返金ができませんので予めご了承ください。※タスキにはチップが搭載されています。チップを紛失された場合は3,000円ご請求させていただきますので予めご了承ください。3:大会2~3日前に「レース概要のお知らせ」メールが届きます。当日の詳細が記載されています。 主催 鹿児島リレーマラソン実行委員会 ボランティアについて ボランティア希望の方はこちらまで 注意事項 1)大会前に各自で健康診断を受け、医師の指示に従って、各自の責任において参加すること。2)競技中に発生した事故などについての応急処置は主催者で行いますが、以後の責任は負いません。3)大会で撮影した写真等の肖像権は主催者に帰属する旨を了承の上ご参加ください。4)記入いただいた個人情報に関しては厳重に管理します。5)主催社が開催するマラソン大会の案内状等を送付する場合があります。6)申込規約・誓約に同意できない場合は、エントリーを受理できませんのでご注意ください。7)参加料は不参加の場合でもお返しいたしませんので、予めご了承ください。8)オープン参加は認めません。9)記録計測はチップによる自動計測システムで行います。10)記録は号砲からフィニッシュまでの所要時間となります。11)物預かり所は、ありません。会場での紛失等については大会事務局では責任を負いかねます。各自の責任において管理してください。12)レース中の傷害・事故への補償は主催者が加入した保険の内容の範囲内になります。その他の一切の責任は負いません。13)総合成績は、後日、公式サイトの「大会記録」へ掲載いたします。14)当日は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をお願いします。15)ゴミは必ずお持ち帰りください。16)喫煙は指定の場所でお願いいたします。
【結果】お肉たまRUN2020 supported by 南州農場 2020年10月19日 by クラスマッチ ランニング結果 お肉たまRUN2020 supported by 南州農場 2020年10月18日 総合順位・記録 チーム別ラップタイム チーム別完走証 Facebook 大会風景写真
【結果】ムーンナイト・リレーマラソン 2020年9月26日(土)@かんまちあ 2020年9月19日 by クラスマッチ ランニング結果 ムーンナイト・リレーマラソン 2020年9月26日(土)@かんまちあ 総合順位・記録 チーム別ラップタイム チーム別完走証 Facebook 大会風景写真