誰もが輝ける場所がある!
What is chibikko norider?
レース風景写真はfb
レース動画はIG
じっくり動画はYoutube
レース情報のお知らせはLINE
レース概要
▶︎レース名:ちびっこのりだー2023ボートレース鳴門
▶︎共催:鳴門市企業局、株式会社スポーツリンクアンドシェア(クラスマッチ事務局)
▶︎協力:FM徳島
▶︎日程:2023年10月7日(土)
▶︎レース:10/7:午前(Round-1)、10/7:午後(Round-2)の2レースを開催予定。
▶︎表彰:各レース(10/7:午前(Round-1)、10/7:午後(Round-2))ごとに各クラス10位まで表彰します。
▶︎会場:ボートレース鳴門(屋外/アスファルト)※今回はアスファルトのため肘・膝のプロテクターは必須となります。
▶︎住所:〒772-8510 徳島県鳴門市撫養町大桑島濘岩浜48−1
▶︎会場内の無料駐車場をご利用ください。
各クラス最大20名前後を募集します。
▶︎募集クラスと募集数
*当日の年齢で該当するクラスへご参加ください。*募集締切より先に募集数が埋まり次第締切とします。
2才クラス 20名3才クラス 20名4才クラス 20名5才クラス 20名6才クラス 20名オープンクラス(7〜8才) 20名
*募集数が3名以下の場合は、他クラスと合同レースになることがありますので予めご了承ください。
レースに関するお知らせ
13インチ以下のバイク(レンタル有)
ヘルメット必須(レンタル有)、プロテクター必須(肘・膝あて・レンタル有)
選手1人につきちびっこのりだーオリジナルバッチ・ハンカチ・シール等
予選スタート音
決勝スタート音
各クラス10位までを表彰。
参加者を対象に徳島特産品セット&鹿児島特産品(黒豚しゃぶしゃぶ、うなぎなど)抽選会を予定。
・アクシデント等発生した場合は、判定を大会本部に一任していただきます。
・進路妨害行為などが無いように、フェアプレーの声かけをお願いします。
受付から表彰式までの流れ
▶︎受付開始:各クラス代表者会議前に受付をお済ませください。
*受付終了後はフリー走行(※受付でお渡ししたプレートを前方へ着用)
*バイク、ヘルメットのレンタル希望の方は受付付近のレンタル場所へ。
▶︎「当日受付」は空きがある「クラス」のみとなります。
▶︎「当日申込」は参加賞が不足する場合がありますので予めご了承願います。
▶︎代表者会議:MCが見え声が聞こえる場所で待機してください。
*準備運動で「ちびっこのりだー 体操」を行います。
▶︎レース:予選第1レース→予選第2レース(予選2レースのポイントの結果、上位選手は決勝へ)→決勝レース(上位10位を表彰)。
*必ずお一人につき最低2レース行います。
▶︎表彰式:各クラス上位10人を対象に表彰式を行います。
▶️表彰式の後に抽選会を行います。
▶︎デビュー証書パネルをご用意
当日は会場で特設パネルをご用意します。レース参加の記念にご使用ください。
撮影したら「#ちびっこのりだー」を忘れずに!
*募集数に応じて変更になる場合があります。予めご了承願います。
レース前のイメトレに!
鹿屋体育大学 永原隆先生が速くなるポイントを解明!レース前に必見です。
レース前の準備体操です。バイクに乗った状態でも体操できます。
ちびのり公式YouTubeです。過去のレース動画が満載!
エントリーはこちらから
1. 私の家族・親族・保護者は、イベント参加を承諾しています。(参加者が未成年の場合)
2. 私は、イベント中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
3. 私は、イベント中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
4. 私は、イベント中の事故、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
5. 私は、イベント中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。
6. 私は、イベント中の持ち物の紛失・盗難については、自己責任とします。
7. イベント中の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット、パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら)。
パソコンメール(Gmail・Yahooメールなど)でお申し込みください。
携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。
※10月1日(日)までに指定の口座へお振込み願います。
*午前・午後の両レースに参加する場合は、一緒にお振り込みください。
※用具(ヘルメット500円、バイク500円、プロテクター(肘・膝)500円)のレンタル費用は参加費と一緒にお振込ください。
※当日、受付会場で参加費をお支払いください。
※「当日申込」は参加賞が不足する場合がありますので予めご了承願います。
※レンタル希望の方は、空きがない場合がありますので予めご了承願います。
1分以内に「予約受付メール」が指定のメールアドレスへ受信されます
下記口座までご入金願います
銀行名:鹿児島銀行支店名:本店(本店営業部)口座種別:普通口座番号:3108305口座名義:カ)スポーツリンクアンドシェア ちびっこのりだー
※入金が確認できない場合は参加できませんのでご注意ください。※キャンセルの受付はいたしません。ご入金後は参加料金の返金ができませんので予めご了承ください。
ご入金後に「入金完了メール↓」へ
1分以内に「エントリー完了」が指定のメールアドレスへ受信されます
レース1週間前・後にクラスマッチHPにエントリーリストを公開します。選手名と出場クラスをご確認ください
ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。
2レース参加していただいても大丈夫です。その場合は、お手数ですがエントリーの手続きを2レース分お願いいたします。またご入金は2レース分を合算して参加費をご入金くださいませ。
敷地内に特設コースを設置してレースを行います。S字クランクや180°ターンなど様々な難関が挑戦者を待っています。
2,3歳クラスのみ、保護者が併走することができます。その際は選手の前方を走り、他選手の走行を妨げないよう十分注意して併走してください。 選手の背中を押すヘルプについては、自力走行が困難となった場合に限って行ってください。尚、併走者によるヘルプが過度な場合、ペナルティーを与える場合がございます。
バイク・ヘルメット・プロテクター(肘・膝)を有料レンタルしています。お申し込み時に必要品にチェックを入れてください。レンタル料金は、バイク500円/台、ヘルメット500円/個、プロテクター(肘・膝)500円/個(全て税込)。レンタル費用は参加費と一緒にお振込ください
指定の口座へ一緒にお振り込みください。
お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。