2023_1007_naruto

【募集中】10/7(土)1DAY-ボートレース鳴門2023

ちびっこのりだーとは?

What is chibikko norider?

レース風景写真はfb

レース動画はIG

じっくり動画はYoutube

レース情報のお知らせはLINE

ちびっこのりだー2023ボートレース鳴門

レース概要

▶︎レース名:ちびっこのりだー2023ボートレース鳴門

▶︎共催:鳴門市企業局株式会社スポーツリンクアンドシェア(クラスマッチ事務局)

▶︎協力:FM徳島

▶︎日程:2023年10月7日(土)

▶︎レース:10/7:午前(Round-1)、10/7:午後(Round-2)の2レースを開催予定。

▶︎表彰:各レース(10/7:午前(Round-1)、10/7:午後(Round-2))ごとに各クラス10位まで表彰します。

▶︎会場:ボートレース鳴門(屋外/アスファルト)
※今回はアスファルトのため肘・膝のプロテクターは必須となります。

▶︎住所:〒772-8510 徳島県鳴門市撫養町大桑島濘岩浜48−1

▶︎会場内の無料駐車場をご利用ください。

募集クラス・募集数

各クラス最大20名前後を募集します。

▶︎募集クラスと募集数

*当日の年齢で該当するクラスへご参加ください。
*募集締切より先に募集数が埋まり次第締切とします。

2才クラス 20名
3才クラス 20名
4才クラス 20名
5才クラス 20名
6才クラス 20名
オープンクラス(7〜8才) 20名

*募集数が3名以下の場合は、他クラスと合同レースになることがありますので予めご了承ください。

レース規定

レースに関するお知らせ

バイク規定

13インチ以下のバイク(レンタル有)

服装

ヘルメット必須(レンタル有)、プロテクター必須(肘・膝あて・レンタル有)

参加賞

選手1人につきちびっこのりだーオリジナルバッチ・ハンカチ・シール等

予選・シグナル

予選スタート音

決勝・シグナル

決勝スタート音

表彰

各クラス10位までを表彰。

抽選会

参加者を対象に徳島特産品セット&鹿児島特産品(黒豚しゃぶしゃぶ、うなぎなど)抽選会を予定。

・アクシデント等発生した場合は、判定を大会本部に一任していただきます。

・進路妨害行為などが無いように、フェアプレーの声かけをお願いします。

タイムスケジュール

受付から表彰式までの流れ

  • ▶︎受付開始:各クラス代表者会議前に受付をお済ませください。

    *受付終了後はフリー走行(※受付でお渡ししたプレートを前方へ着用)

    *バイク、ヘルメットのレンタル希望の方は受付付近のレンタル場所へ。

    ▶︎「当日受付」は空きがある「クラス」のみとなります。

    ▶︎「当日申込」は参加賞が不足する場合がありますので予めご了承願います。

  • ▶︎代表者会議:MCが見え声が聞こえる場所で待機してください。

     

    *準備運動で「ちびっこのりだー 体操」を行います。

  • ▶︎レース:予選第1レース→予選第2レース(予選2レースのポイントの結果、上位選手は決勝へ)→決勝レース(上位10位を表彰)。

     

     

    *必ずお一人につき最低2レース行います。

  • ▶︎表彰式:各クラス上位10人を対象に表彰式を行います。

    ▶️表彰式の後に抽選会を行います。

  • ▶︎デビュー証書パネルをご用意

    当日は会場で特設パネルをご用意します。レース参加の記念にご使用ください。

    撮影したら「#ちびっこのりだー」を忘れずに!

*募集数に応じて変更になる場合があります。予めご了承願います。

ちびのりチャンネル

レース前のイメトレに!

ちびのりラボ

鹿屋体育大学 永原隆先生が速くなるポイントを解明!レース前に必見です。

ちびのり体操

レース前の準備体操です。バイクに乗った状態でも体操できます。

ちびのりチャンネル

ちびのり公式YouTubeです。過去のレース動画が満載!

申 込

エントリーはこちらから

以下の事項を必ずお読みいただき、同意の上ご参加ください。

1. 私の家族・親族・保護者は、イベント参加を承諾しています。(参加者が未成年の場合)

2. 私は、イベント中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに
従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。

3. 私は、イベント中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。

4. 私は、イベント中の事故、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。

5. 私は、イベント中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。

6. 私は、イベント中の持ち物の紛失・盗難については、自己責任とします。

7. イベント中の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット、パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

・事前申込 2,500円/1人(税込)
・受付期間:8月28日(月)〜10月1日(日)まで

※10月1日(日)までに指定の口座へお振込み願います。

*午前・午後の両レースに参加する場合は、一緒にお振り込みください。

※用具(ヘルメット500円、バイク500円、プロテクター(肘・膝)500円)のレンタル費用は参加費と一緒にお振込ください。

・当日申込 3,000円/1人(税込)
・受付期間:10月2日(月)〜10月7日(土)

※当日、受付会場で参加費をお支払いください。

※「当日申込」は参加賞が不足する場合がありますので予めご了承願います。

※レンタル希望の方は、空きがない場合がありますので予めご了承願います。

予約受付メール

1分以内に「予約受付メール」が指定のメールアドレスへ受信されます

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

参加費を入金

下記口座までご入金願います

銀行名:鹿児島銀行
支店名:本店(本店営業部)
口座種別:普通
口座番号:3108305
口座名義:カ)スポーツリンクアンドシェア ちびっこのりだー

※入金が確認できない場合は参加できませんのでご注意ください。
※キャンセルの受付はいたしません。ご入金後は参加料金の返金ができませんので予めご了承ください。

入金完了メールを送る

ご入金後に「入金完了メール↓」へ

エントリー完了のお知らせ

1分以内に「エントリー完了」が指定のメールアドレスへ受信されます

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

エントリーリスト

レース1週間前・後にクラスマッチHPにエントリーリストを公開します。選手名と出場クラスをご確認ください

よくある質問

予約受付メールが届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

エントリー完了が届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

2レース参加しても大丈夫ですか?
大丈夫です

2レース参加していただいても大丈夫です。その場合は、お手数ですがエントリーの手続きを2レース分お願いいたします。またご入金は2レース分を合算して参加費をご入金くださいませ。

レースはどんなコースですか?

敷地内に特設コースを設置してレースを行います。S字クランクや180°ターンなど様々な難関が挑戦者を待っています。

伴走できますか?

2,3歳クラスのみできます

2,3歳クラスのみ、保護者が併走することができます。その際は選手の前方を走り、他選手の走行を妨げないよう十分注意して併走してください。 選手の背中を押すヘルプについては、自力走行が困難となった場合に限って行ってください。尚、併走者によるヘルプが過度な場合、ペナルティーを与える場合がございます。

道具がありませんが、参加できますか?
参加できます

バイク・ヘルメット・プロテクター(肘・膝)を有料レンタルしています。お申し込み時に必要品にチェックを入れてください。レンタル料金は、バイク500円/台、ヘルメット500円/個、プロテクター(肘・膝)500円/個(全て税込)。レンタル費用は参加費と一緒にお振込ください

きょうだい(兄弟・姉妹)2人分の参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか?
大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

レンタル費(バイク・肘膝プロテクター)と参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか

大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

エントリーリストに名前がない(または名前が間違えている)

お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

今後のイベントのお知らせ

【募集中】10/29(日)2023鹿児島GPS 第4戦@枕崎市営野球場

枕崎野球場(屋外・駐車場)

ちびっこのりだーとは?

What is chibikko norider?

レース風景写真はfb

レース動画はIG

じっくり動画はYoutube

レース情報のお知らせはLINE

フォトコン投稿はこちら

ちびっこのりだー2023鹿児島GPS第4戦@枕崎市営野球場

レース概要

▶︎レース名:2022鹿児島GPS第4戦 in 枕崎市営野球場

▶︎主催:株式会社スポーツリンクアンドシェア(クラスマッチ事務局)

▶︎共催:枕崎市

▶︎日程:2023年10月29日(日)

▶︎会場:枕崎市営野球場(屋外/駐車場)*ヘルメット、肘・膝サポーター必須

▶︎住所: 〒898-0051 鹿児島県枕崎市中央町27

▶︎会場近くの無料駐車場をご利用ください。

ちびっこのりだー

募集クラス・募集数

各クラス最大30名前後募集します。

レース規定

レースに関するお知らせ

バイク規定

13インチ以下のバイク(レンタル有)

服装

ヘルメット必須(レンタル有)、肘・膝のプロテクター必須(レンタル有)

予選・シグナル

予選、敗者復活、準決勝スタート音

決勝・シグナル

C決勝、N決勝スタート音

・アクシデント等発生した場合は、判定を大会本部に一任していただきます。

・進路妨害行為などが無いように、フェアプレーの声かけをお願いします。

参加賞&表彰

参加賞は受付でお渡しします

参加賞

オリジナル缶バッチ・ハンカチ・シールをプレゼント。

表彰:1〜3位

トロフィー&メダルを贈呈。

表彰:4位以降でC決勝完走選手

メダルを贈呈

表彰:N決勝・完走選手

賞状を贈呈

枕崎オリジナル参加賞&完走賞

GPシリーズ獲得ポイント

各レース1位~最大20位までポイントを振り分け、その合計ポイントを競います。

各シリーズ最終戦で年間ポイントランキングの表彰を行います。

年間1位

チャンピオンTシャツ&盾&賞品

年間2〜3位

盾&賞品

GPシリーズ獲得ポイント

各レース1位~最大20位までポイント

タイムスケジュール

受付から表彰式までの流れ

  • ▶︎受付開始:各クラス代表者会議前に受付をお済ませください

    *受付終了後はフリー走行(※受付でお渡ししたプレートを前方へ着用)

    *バイク、ヘルメット、肘・膝のプロテクターのレンタル希望の方は受付付近のレンタル場所へ。

    ▶︎「当日受付」は空きがある「クラス」のみとなります。

  • ▶︎代表者会議:MCが見え声が聞こえる場所で待機してください。

    *準備運動で「ちびっこのりだー 体操」を行います。

  • ▶︎レース:予選→敗者復活戦→準決勝→N決勝→C決

    (準決勝進出選手は表彰対象)

    *参加人数よっては変更となる場合があります。

    *必ずお一人につき最低2レース行います。

  • ▶︎表彰式:C決勝、N決勝の完走者を対象に表彰式を行います。

  • ▶︎デビュー証書パネルをご用意

    当日は会場で特設パネルをご用意します。レース参加の記念にご使用ください。

    撮影したら「#ちびっこのりだー」を忘れずに!

ちびのりチャンネル

レース前のイメトレに!

ちびのりラボ

鹿屋体育大学 永原隆先生が速くなるポイントを解明!レース前に必見です。

ちびのり体操

レース前の準備体操です。バイクに乗った状態でも体操できます。

ちびのりチャンネル

ちびのり公式YouTubeです。過去のレース動画が満載!

申 込

エントリーはこちらから

以下の事項を必ずお読みいただき、同意の上ご参加ください。

1. 私の家族・親族・保護者は、イベント参加を承諾しています。(参加者が未成年の場合)

2. 私は、イベント中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに
従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。

3. 私は、イベント中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。

4. 私は、イベント中の事故、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。

5. 私は、イベント中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。

6. 私は、イベント中の持ち物の紛失・盗難については、自己責任とします。

7. イベント中の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット、パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

・事前申込 2,000円/1人(税込)
・受付期間:9月11日(月)〜10月22日(日)まで

※10月22日(日)までに指定の口座へお振込み願います。

※用具(ヘルメット500円、バイク500円、肘・膝のプロテクター 500円)のレンタル費用は参加費と一緒にお振込ください。

・当日申込 2,500円/1人(税込)
・受付期間:10月23日(月)〜10月29日(日)
空きがあるクラス限定です。

※当日、会場の受付で参加費をお支払いください。

※「当日申込」は参加賞が不足する場合がありますので予めご了承願います。

※レンタル希望の方は、空きがない場合がありますので予めご了承願います。

予約受付メール

1分以内に「予約受付メール」が指定のメールアドレスへ受信されます

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

参加費を入金

下記口座までご入金願います

銀行名:鹿児島銀行
支店名:本店
口座種別:普通
口座番号:3108305
口座名義:カ)スポーツリンクアンドシェア ちびっこのりだー

※入金が確認できない場合は参加できませんのでご注意ください。
※キャンセルの受付はいたしません。ご入金後は参加料金の返金ができませんので予めご了承ください。

入金完了メールを送る

ご入金後に「入金完了メール↓」へ

エントリー完了のお知らせ

1分以内に「エントリー完了」が指定のメールアドレスへ受信されます

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

エントリーリスト

レース1週間前・後にクラスマッチHPにエントリーリストを公開します。選手名と出場クラスをご確認ください

2023鹿児島GPS予定

あくまでも予定となります。各レース募集ページを確認してください。

Round-1 6/25(日)終了

鴨池ドーム(室内・人工芝)

Round-2 7/16(日)終了

リプサ(屋外・アスファルト)

Round-3 9/10(日)

ホテル京セラ(屋外・アスファルト)

Round-4 10/29(日)

枕崎市営野球場(屋外・アスファルト)

Round-5 11/12(日)

鹿児島ふれあいスポーツランド(屋外・アスファルト)

#ちびのりフォトコンテスト2023

今年もやります!“ちびのり”な一瞬を写真で投稿してください!

#ちびのりフォトコンテスト2023

2023年6月25日から始まる「ちびっこのりだー2023鹿児島グランプリシリーズ(GPS)」。今年は2023年11月12日までの期間でRound-1からRound-5を行います。そんな各レースで皆様にとっての“ちびのり”な一瞬を写真で投稿してください! シリーズ中にご投稿いただいた方の中から該当する賞ごとにプレゼントを贈呈いたします。詳しくは、専用ページまで。

よくある質問

予約受付メールが届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

エントリー完了が届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

バイクにブレーキが付いています。参加できますか?
参加できます

普段からブレーキを使用していなければ参加可能です。もしブレーキを使用する場合は、ブレーキを逆さまにして使用できない状態でご参加ください。

レースはどんなコースですか?

敷地内に特設コースを設置してレースを行います。ショートコース(約100m)とロングコース(約150m)を設置し、ベイビークラスはショートコースで、年少・年中・年長クラスはロングコースで行う予定です。S字クランクや180°ターンなど、様々な難関が挑戦者を待っています。

伴走できますか?

ベイビークラスのみできます

ベイビークラスのみ、保護者が併走することができます。その際は選手の前方を走り、他選手の走行を妨げないよう十分注意して併走してください。 選手の背中を押すヘルプについては、自力走行が困難となった場合に限って行ってください。尚、併走者によるヘルプが過度な場合、ペナルティーを与える場合がございます。

道具がありませんが、参加できますか?
参加できます

バイク・ヘルメット・プロテクター(肘・膝)を有料レンタルしています。お申し込み時に必要品にチェックを入れてください。レンタル料金は、バイク500円/台、ヘルメット500円/個、プロテクター(肘・膝)500円/個(全て税込)。レンタル費用は参加費と一緒にお振込ください

きょうだい(兄弟・姉妹)2人分の参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか?
大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

レンタル費(バイク・肘膝プロテクター)と参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか

大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

エントリーリストに名前がない(または名前が間違えている)

お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

今後のイベントのお知らせ
2023_1118_kiyama

【お知らせ】11/18(土)ちびっこのりだー基山2023

ちびっこのりだーとは?

What is chibikko norider?

レース風景写真はfb

レース動画はIG

じっくり動画はYoutube

レース情報のお知らせはLINE

フォトコン投稿はこちら

ちびっこのりだー1DAY基山2023

レース概要

▶︎レース名:基山ヒルクライム2023 ちびっこのりだー1DAY基山

▶︎共催:基山町株式会社スポーツリンクアンドシェア(クラスマッチ事務局)

▶︎日程:2023年11月18日(土)

▶︎表彰:各クラス上位6名を表彰。

▶︎会場:基山町役場(屋外/アスファルト)
※今回はアスファルトのため肘・膝のプロテクターは必須となります。

▶︎住所:〒841-0204  佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地

▶︎会場内の無料駐車場をご利用ください。

募集クラス・募集数

各クラス最大30名前後募集します。

ちびっこのりだー

レース規定

レースに関するお知らせ

バイク規定

13インチ以下のバイク(レンタル有)

服装

ヘルメット必須(レンタル有)

予選・シグナル

予選スタート音

決勝・シグナル

決勝スタート音

・アクシデント等発生した場合は、判定を大会本部に一任していただきます。

・進路妨害行為などが無いように、フェアプレーの声かけをお願いします。

タイムスケジュール

受付から表彰式までの流れ

  • ▶︎受付開始:各クラス代表者会議前に受付をお済ませください

     

    *当日の来場者情報をご入力いただきます(当日QRコード参照)。入力が済み次第、受付へお越しください。

     

    *受付終了後はフリー走行(※受付でお渡ししたプレートを前方へ着用)

     

    *バイク、ヘルメットのレンタル希望の方は受付付近のレンタル場所へ。

     

    ▶︎「当日受付」は空きがある「クラス」のみとなります。

  • ▶︎代表者会議:MCが見え声が聞こえる場所で待機してください。

     

    *準備運動で「ちびっこのりだー 体操」を行います。

  • ▶︎レース:予選第1レース→予選第2レース(予選2レースのポイントの結果、上位選手は決勝へ)→決勝レース(上位6位を表彰)を予定していますが、参加人数よっては変更となる場合があります。

     

    *必ずお一人につき最低2レース行います。

  • ▶︎表彰式:各クラス上位6人を対象に表彰式を行います。

  • ▶︎デビュー証書パネルをご用意

    当日は会場で特設パネルをご用意します。レース参加の記念にご使用ください。

    撮影したら「#ちびっこのりだー」を忘れずに!

ちびのりチャンネル

レース前のイメトレに!

ちびのりラボ

鹿屋体育大学 永原隆先生が速くなるポイントを解明!レース前に必見です。

ちびのり体操

レース前の準備体操です。バイクに乗った状態でも体操できます。

ちびのりチャンネル

ちびのり公式YouTubeです。過去のレース動画が満載!

申 込

エントリーはこちらから

以下の事項を必ずお読みいただき、同意の上ご参加ください。

1. 私の家族・親族・保護者は、イベント参加を承諾しています。(参加者が未成年の場合)

2. 私は、イベント中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに
従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。

3. 私は、イベント中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。

4. 私は、イベント中の事故、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。

5. 私は、イベント中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。

6. 私は、イベント中の持ち物の紛失・盗難については、自己責任とします。

7. イベント中の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット、パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

・事前申込 2,500円/1人(税込)
・受付期間:10月9日(月)〜11月12日(日)まで

※11月12日(日)までに指定の口座へお振込み願います。

※用具(ヘルメット500円、バイク500円、肘・膝のプロテクター 500円)のレンタル費用は参加費と一緒にお振込ください。

・当日申込 3,000円/1人(税込)
・受付期間:11月13日(月)〜11月18日(土)
空きがあるクラス限定です。

※当日、会場の受付で参加費をお支払いください。

※「当日申込」は参加賞が不足する場合がありますので予めご了承願います。

※レンタル希望の方は、空きがない場合がありますので予めご了承願います。

予約受付メール

1分以内に「予約受付メール」が指定のメールアドレスへ受信されます

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

参加費を入金

下記口座までご入金願います

銀行名:鹿児島銀行
支店名:本店
口座種別:普通
口座番号:3108305
口座名義:カ)スポーツリンクアンドシェア ちびっこのりだー

※入金が確認できない場合は参加できませんのでご注意ください。
※キャンセルの受付はいたしません。ご入金後は参加料金の返金ができませんので予めご了承ください。

入金完了メールを送る

ご入金後に「入金完了メール↓」へ

エントリー完了のお知らせ

1分以内に「エントリー完了」が指定のメールアドレスへ受信されます

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

エントリーリスト

レース1週間前・後にクラスマッチHPにエントリーリストを公開します。選手名と出場クラスをご確認ください

2023鹿児島GPS予定

あくまでも予定となります。各レース募集ページを確認してください。

Round-1 6/25(日)終了

鴨池ドーム(室内・人工芝)

Round-2 7/16(日)終了

リプサ(屋外・アスファルト)

Round-3 9/10(日)

ホテル京セラ(屋外・アスファルト)

Round-4 10/29(日)

枕崎市営野球場(屋外・アスファルト)

Round-5 11/12(日)

鹿児島ふれあいスポーツランド(屋外・アスファルト)

よくある質問

予約受付メールが届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

エントリー完了が届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

バイクにブレーキが付いています。参加できますか?
参加できます

普段からブレーキを使用していなければ参加可能です。もしブレーキを使用する場合は、ブレーキを逆さまにして使用できない状態でご参加ください。

レースはどんなコースですか?

敷地内に特設コースを設置してレースを行います。ショートコース(約100m)とロングコース(約150m)を設置し、ベイビークラスはショートコースで、年少・年中・年長クラスはロングコースで行う予定です。S字クランクや180°ターンなど、様々な難関が挑戦者を待っています。

伴走できますか?

2歳、3歳クラスのみできます

2歳、3歳クラスのみ、保護者が併走することができます。その際は選手の前方を走り、他選手の走行を妨げないよう十分注意して併走してください。 選手の背中を押すヘルプについては、自力走行が困難となった場合に限って行ってください。尚、併走者によるヘルプが過度な場合、ペナルティーを与える場合がございます。

道具がありませんが、参加できますか?
参加できます

バイク・ヘルメット・プロテクター(肘・膝)を有料レンタルしています。お申し込み時に必要品にチェックを入れてください。レンタル料金は、バイク500円/台、ヘルメット500円/個、プロテクター(肘・膝)500円/個(全て税込)。レンタル費用は参加費と一緒にお振込ください

きょうだい(兄弟・姉妹)2人分の参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか?
大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

レンタル費(バイク・肘膝プロテクター)と参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか

大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

エントリーリストに名前がない(または名前が間違えている)

お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

今後のイベントのお知らせ
entry_list

エントリーリスト@9/10(日)2023GPS第3戦@ホテル京セラ

レース風景写真はfb

レース動画はIG

じっくり動画はYoutube

レース情報のお知らせはLINE

レース概要

▶︎レース名:ちびっこのりだー2023鹿児島GPS第3戦@ホテル京セラ駐車場

▶︎主催:キリシマギルド株式会社

▶︎主管:株式会社スポーツリンクアンドシェア(クラスマッチ事務局)

▶︎協賛:平和リースゼウスクリエイト海鮮太郎ゆめぎ保育園くまさんハウス、合同会社84、JAあいら

▶︎後援:霧島市

▶︎日程:2023年9月10日(日)

▶︎会場:ホテル京セラ駐車場(屋外・アスファルト) 〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次1409-1

▶︎駐車場:会場内の無料駐車場をご利用ください。

▶︎その他:ちびのりフォトコンテスト2023対象レース

タイムスケジュール

  • ▶︎受付開始:各クラス代表者会議前に受付をお済ませください

     

    *当日の来場者情報をご入力いただきます(当日QRコード参照)。入力が済み次第、受付へお越しください。

     

    *受付終了後はフリー走行(※受付でお渡ししたプレートを前方へ着用)

     

    *バイク、ヘルメットのレンタル希望の方は受付付近のレンタル場所へ。

     

    ▶︎「当日受付」は空きがある「クラス」のみとなります。

  • ▶︎代表者会議:MCが見え声が聞こえる場所で待機してください。

    *準備運動で「ちびっこのりだー 体操」を行います。

  • ▶︎レース:予選→敗者復活戦→準決勝→N決勝→C決

    (準決勝進出選手は表彰対象)

    *参加人数よっては変更となる場合があります。

    *必ずお一人につき最低2レース行います。

  • ▶︎表彰式:C決勝、N決勝の完走者を対象に表彰式を行います。

  • ▶︎デビュー証書パネルをご用意

    当日は会場で特設パネルをご用意します。レース参加の記念にご使用ください。

    撮影したら「#ちびっこのりだー」を忘れずに!

ちびのりラボ

鹿屋体育大学 永原隆先生が速くなるポイントを解明!レース前に必見です。

ちびのり体操

レース前の準備体操です。バイクに乗った状態でも体操できます。

ちびのりチャンネル

ちびのり公式YouTubeです。過去のレース動画が満載!

#ちびのりフォトコンテスト2023

今年もやります!“ちびのり”な一瞬を写真で投稿してください!

#ちびのりフォトコンテスト2023

2023年6月25日から始まる「ちびっこのりだー2023鹿児島グランプリシリーズ(GPS)」。今年は2023年11月12日までの期間でRound-1からRound-5を行います。そんな各レースで皆様にとっての“ちびのり”な一瞬を写真で投稿してください! シリーズ中にご投稿いただいた方の中から該当する賞ごとにプレゼントを贈呈いたします。詳しくは、専用ページまで。

エントリーリスト(受付及び入金完了選手)

エントリー及び入金済みの方(9月8日(金)18時)」を掲載しております。「参加費を入金済み」なのに記載がされていない、名前やクラスに間違いがある選手は、お手数ですが「お問い合わせ」までご連絡下さい(エントリー名と振込名が異なることがよくありますので、心当たりのある方はお問い合わせからご連絡ください)。

よくある質問

バイクにブレーキが付いています。参加できますか?
参加できます

普段からブレーキを使用していなければ参加可能です。もしブレーキを使用する場合は、ブレーキを逆さまにして使用できない状態でご参加ください。

レースはどんなコースですか?

敷地内に特設コースを設置してレースを行います。ショートコース(約100m)とロングコース(約150m)を設置し、2才、3才クラスはショートコースで、4才、5才、6才クラスはロングコースで行う予定です。S字クランクや180°ターンなど、様々な難関が挑戦者を待っています。

伴走できますか?

2・3才のみできます

2・3才のみ、保護者が併走することができます。その際は選手の前方を走り、他選手の走行を妨げないよう十分注意して併走してください。 選手の背中を押すヘルプについては、自力走行が困難となった場合に限って行ってください。尚、併走者によるヘルプが過度な場合、ペナルティーを与える場合がございます。

道具がありませんが、参加できますか?
参加できます

バイク・ヘルメット・プロテクター(肘・膝)を有料レンタルしています。お申し込み時に必要品にチェックを入れてください。レンタル料金は、バイク500円/台、ヘルメット500円/個、プロテクター(肘・膝)500円/個(全て税込)。レンタル費用は参加費と一緒にお振込ください

レンタル費(バイク・肘膝プロテクター)と参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか

大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

エントリーリストに名前がない(または名前が間違えている)

お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

今後のイベントのお知らせ
2023_0910_1

【募集中】9/10(日)2023 鹿児島GPS 第3戦

9/10(日)2023鹿児島GPS第3戦@ホテル京セラ駐車場

ちびっこのりだーとは?

What is chibikko norider?

レース風景写真はfb

レース動画はIG

じっくり動画はYoutube

レース情報のお知らせはLINE

フォトコン投稿はこちら

ちびっこのりだー2023鹿児島GPS第3戦@ホテル京セラ駐車場

レース概要

▶︎レース名:ちびっこのりだー2023鹿児島GPS第3戦@ホテル京セラ駐車場

▶︎主催:キリシマギルド株式会社

▶︎主管:株式会社スポーツリンクアンドシェア(クラスマッチ事務局)

▶︎協賛:平和リースゼウスクリエイト海鮮太郎ゆめぎ保育園くまさんハウス、合同会社84、JAあいら

▶︎後援:霧島市

▶︎日程:2023年9月10日(日)

▶︎会場:ホテル京セラ駐車場(屋外・アスファルト) 〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次1409-1

▶︎駐車場:会場内の無料駐車場をご利用ください。

▶︎その他:ちびのりフォトコンテスト2023対象レース

募集クラス・募集数

各クラス最大30名前後募集します。

レース規定

レースに関するお知らせ

バイク規定

13インチ以下のバイク(レンタル有)

服装

ヘルメット必須(レンタル有)、肘・膝のプロテクター必須(レンタル有)

予選・シグナル

予選、敗者復活、準決勝スタート音

決勝・シグナル

C決勝、N決勝スタート音

・アクシデント等発生した場合は、判定を大会本部に一任していただきます。

・進路妨害行為などが無いように、フェアプレーの声かけをお願いします。

参加賞&表彰

参加賞は受付でお渡しします

参加賞

オリジナル缶バッチ・ハンカチ・シールをプレゼント。

表彰:1〜3位

トロフィー&メダルを贈呈。

表彰:4位以降でC決勝完走選手

メダルを贈呈

表彰:N決勝・完走選手

賞状を贈呈

GPシリーズ獲得ポイント

各レース1位~最大20位までポイントを振り分け、その合計ポイントを競います。

各シリーズ最終戦で年間ポイントランキングの表彰を行います。

年間1位

チャンピオンTシャツ&盾&賞品

年間2〜3位

盾&賞品

GPシリーズ獲得ポイント

各レース1位~最大20位までポイント

タイムスケジュール

受付から表彰式までの流れ

  • ▶︎受付開始:各クラス代表者会議前に受付をお済ませください

    *受付終了後はフリー走行(※受付でお渡ししたプレートを前方へ着用)

    *バイク、ヘルメット、肘・膝のプロテクターのレンタル希望の方は受付付近のレンタル場所へ。

    ▶︎「当日受付」は空きがある「クラス」のみとなります。

  • ▶︎代表者会議:MCが見え声が聞こえる場所で待機してください。

    *準備運動で「ちびっこのりだー 体操」を行います。

  • ▶︎レース:予選→敗者復活戦→準決勝→N決勝→C決

    (準決勝進出選手は表彰対象)

    *参加人数よっては変更となる場合があります。

    *必ずお一人につき最低2レース行います。

  • ▶︎表彰式:C決勝、N決勝の完走者を対象に表彰式を行います。

  • ▶︎デビュー証書パネルをご用意

    当日は会場で特設パネルをご用意します。レース参加の記念にご使用ください。

    撮影したら「#ちびっこのりだー」を忘れずに!

ちびのりチャンネル

レース前のイメトレに!

ちびのりラボ

鹿屋体育大学 永原隆先生が速くなるポイントを解明!レース前に必見です。

ちびのり体操

レース前の準備体操です。バイクに乗った状態でも体操できます。

ちびのりチャンネル

ちびのり公式YouTubeです。過去のレース動画が満載!

申 込

エントリーはこちらから

以下の事項を必ずお読みいただき、同意の上ご参加ください。

1. 私の家族・親族・保護者は、イベント参加を承諾しています。(参加者が未成年の場合)

2. 私は、イベント中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに
従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。

3. 私は、イベント中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。

4. 私は、イベント中の事故、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。

5. 私は、イベント中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の内容の範囲内であることを了承します。

6. 私は、イベント中の持ち物の紛失・盗難については、自己責任とします。

7. イベント中の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット、パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

・事前申込 2,000円/1人(税込)
・受付期間:7月17日(月)〜9月3日(日)まで

※9月3日(日)までに指定の口座へお振込み願います。

※用具(ヘルメット500円、バイク500円、肘・膝のプロテクター 500円)のレンタル費用は参加費と一緒にお振込ください。

・当日申込 2,500円/1人(税込)
・受付期間:9月4日(月)〜9月10日(日)
空きがあるクラス限定です。

※当日、会場の受付で参加費をお支払いください。

※「当日申込」は参加賞が不足する場合がありますので予めご了承願います。

※レンタル希望の方は、空きがない場合がありますので予めご了承願います。

予約受付メール

1分以内に「予約受付メール」が指定のメールアドレスへ受信されます

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

参加費を入金

下記口座までご入金願います

銀行名:鹿児島銀行
支店名:本店
口座種別:普通
口座番号:3108305
口座名義:カ)スポーツリンクアンドシェア ちびっこのりだー

※入金が確認できない場合は参加できませんのでご注意ください。
※キャンセルの受付はいたしません。ご入金後は参加料金の返金ができませんので予めご了承ください。

入金完了メールを送る

ご入金後に「入金完了メール↓」へ

エントリー完了のお知らせ

1分以内に「エントリー完了」が指定のメールアドレスへ受信されます

エントリーの前に。ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯メールは返信メールが届かない場合があります(ドコモ、au、ソフトバンクのメール設定はこちら

パソコンメールGmailYahooメールなど)でお申し込みください。

携帯電話やスマートフォンで、ドメインまたはアドレスの登録をされている場合は、メールを受け取りたいアドレス「info@class-match.net」もしくは「class-match.net」を入力して登録してください。

エントリーリスト

レース1週間前・後にクラスマッチHPにエントリーリストを公開します。選手名と出場クラスをご確認ください

2023鹿児島GPS予定

あくまでも予定となります。各レース募集ページを確認してください。

Round-1 6/25(日)終了

鴨池ドーム(室内・人工芝)

Round-2 7/16(日)

リプサ(屋外・アスファルト)

Round-3 9/10(日)

ホテル京セラ(屋外・アスファルト)

Round-4 10/29(日)

枕崎市営野球場(屋外・アスファルト)

Round-5 11/12(日)

鹿児島ふれあいスポーツランド(屋外・アスファルト)

#ちびのりフォトコンテスト2023

今年もやります!“ちびのり”な一瞬を写真で投稿してください!

#ちびのりフォトコンテスト2023

2023年6月25日から始まる「ちびっこのりだー2023鹿児島グランプリシリーズ(GPS)」。今年は2023年11月12日までの期間でRound-1からRound-5を行います。そんな各レースで皆様にとっての“ちびのり”な一瞬を写真で投稿してください! シリーズ中にご投稿いただいた方の中から該当する賞ごとにプレゼントを贈呈いたします。詳しくは、専用ページまで。

よくある質問

予約受付メールが届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

エントリー完了が届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

バイクにブレーキが付いています。参加できますか?
参加できます

普段からブレーキを使用していなければ参加可能です。もしブレーキを使用する場合は、ブレーキを逆さまにして使用できない状態でご参加ください。

レースはどんなコースですか?

敷地内に特設コースを設置してレースを行います。ショートコース(約100m)とロングコース(約150m)を設置し、ベイビークラスはショートコースで、年少・年中・年長クラスはロングコースで行う予定です。S字クランクや180°ターンなど、様々な難関が挑戦者を待っています。

伴走できますか?

ベイビークラスのみできます

ベイビークラスのみ、保護者が併走することができます。その際は選手の前方を走り、他選手の走行を妨げないよう十分注意して併走してください。 選手の背中を押すヘルプについては、自力走行が困難となった場合に限って行ってください。尚、併走者によるヘルプが過度な場合、ペナルティーを与える場合がございます。

道具がありませんが、参加できますか?
参加できます

バイク・ヘルメット・プロテクター(肘・膝)を有料レンタルしています。お申し込み時に必要品にチェックを入れてください。レンタル料金は、バイク500円/台、ヘルメット500円/個、プロテクター(肘・膝)500円/個(全て税込)。レンタル費用は参加費と一緒にお振込ください

きょうだい(兄弟・姉妹)2人分の参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか?
大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

レンタル費(バイク・肘膝プロテクター)と参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか

大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

エントリーリストに名前がない(または名前が間違えている)

お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

今後のイベントのお知らせ
entry_chibihi

エントリーリスト@9/9(土)第6回ちびっこハイハイ

9月9日(土)レース概要

▶︎名称:第6回ちびっこハイハイレース(赤ちゃんハイハイレース)

▶︎会場:ホテル京セラ・フラワー(室内)

▶︎住所:〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次1409-1

▶︎主催:キリシマギルド株式会社

▶︎主管:株式会社スポーツリンクアンドシェア

▶︎協賛:平和リースゼウスクリエイト海鮮太郎ゆめぎ保育園くまさんハウス、合同会社84、JAあいら

▶︎後援:霧島市

▶︎日程:2023年9月9日(土)

▶︎受付時間:各レースの30分前からレース開始まで。

▶︎レース時間:10時〜15時(各クラスごとに行います)

▶︎当日カメラマンが撮影した写真は、後日購入することができます。詳細は当日配布するチラシをご覧ください。

▶︎会場内の無料駐車場をご利用ください。

レース規定

参加資格

①ハイハイができる未歩行の赤ちゃん

レース時間

②制限時間 3分間

コース距離

③コース距離 3m

スタート

④シグナル音でスタート

スタート後

⑤保護者1名が選手誘導

誘導する道具

⑥誘導の小物の使用は可能。ただし周りの赤ちゃんに危険と判断した場合は使用不可。

・アクシデント等発生した場合は、判定を大会本部に一任していただきます。

・進路妨害行為などが無いように、フェアプレーの声かけをお願いします。

会場図

受付からレース終了の流れ

タイムスケジュール(進行状況によって変更する場合があります)

午前の部

●9:30〜   U10受付開始

●10:00〜 U10レース開始

●10:30~ O10受付開始

●11:00~ O10レース開始

●11:30~ 午前の部終了

*時間が変更することがあります。予めご了承願います。

完走したら完ハイ証をプレゼント!当日、インクを事務局でご用意していますので、その場で「手形」「足形」を押印してオリジナルの完ハイ証を作成してください。

午後の部

●12:30〜   U10受付開始

●13:00〜 U10レース開始

●13:30~ O10受付開始

●14:00~ O10レース開始

●14:30~ 午後の部終了

*時間が変更することがあります。予めご了承願います。

フォトスペースをご用意しています。デビュー証明の記念にどうぞ!

エントリーリスト(受付及び入金完了選手)

エントリー及び入金済みの方(9月6日(水)午前8時 時点)」を掲載しております。「参加費を入金済み」なのに記載がされていない、名前やクラスに間違いがある選手は、お手数ですが「お問い合わせ」までご連絡下さい(エントリー名と振込名が異なることがよくありますので、心当たりのある方はお問い合わせからご連絡ください)。

よくある質問

今つかまり立ちをしていてそろそろ歩きそうなんですが、もしレース途中で歩いてしまったり立ち上がってしまった場合は失格になるんでしょうか?
失格ではありません

失格ではありません。MCより「卒業コール」が告げられ周囲から称賛と「失格」ということではなく「成長」としての拍手が送られます。

レースはどんなコースですか?

ジョイントマットを敷き詰めてコースを作ります。土足厳禁となります。

ハイハイでなく「ずりばい」ですが参加可能でしょうぁか?

参加可能です
双子ですが、レースを別々にすることはできますか?
可能です

可能です。受付後に、レース順を決めますので、その時にスタッフまでお声がけください。

1歳5ヶ月ですが、まだ歩かずハイハイをしています。参加可能でしょうか?

参加可能です

参加可能です。クラスはO-10になります。

カメラマン(スタッフ)が撮影している写真はもらえますか?

当日カメラマンが撮影した写真は、後日購入することができます。詳細は当日配布するチラシをご覧ください。また不明な点がございましたらスタッフまでお尋ねください。

今後のイベントのお知らせ
entry_list

エントリーリスト@7/16(日)2023GPS第2戦@リプサ

レース風景写真はfb

レース動画はIG

じっくり動画はYoutube

レース情報のお知らせはLINE

レース概要

▶︎レース名:ちびっこのりだー2023鹿児島GPS第2戦@リプサ駐車場

▶︎主催:株式会社スポーツリンクアンドシェア(クラスマッチ事務局)

▶︎協賛:リプサ株式会社

▶︎日程:2023年7月16日(日)

▶︎会場:リプサ駐車場(屋外・アスファルト) 〒895-2505 鹿児島県伊佐市大口目丸170-3

▶︎駐車場:会場内の無料駐車場をご利用ください。

▶︎その他:ちびのりフォトコンテスト2023対象レース

ちびっこのりだー

タイムスケジュール

  • ▶︎受付開始:各クラス代表者会議前に受付をお済ませください

     

    *当日の来場者情報をご入力いただきます(当日QRコード参照)。入力が済み次第、受付へお越しください。

     

    *受付終了後はフリー走行(※受付でお渡ししたプレートを前方へ着用)

     

    *バイク、ヘルメットのレンタル希望の方は受付付近のレンタル場所へ。

     

    ▶︎「当日受付」は空きがある「クラス」のみとなります。

  • ▶︎代表者会議:MCが見え声が聞こえる場所で待機してください。

    *準備運動で「ちびっこのりだー 体操」を行います。

  • ▶︎レース:予選→敗者復活戦→準決勝→N決勝→C決

    (準決勝進出選手は表彰対象)

    *参加人数よっては変更となる場合があります。

    *必ずお一人につき最低2レース行います。

  • ▶︎表彰式:C決勝、N決勝の完走者を対象に表彰式を行います。

  • ▶︎デビュー証書パネルをご用意

    当日は会場で特設パネルをご用意します。レース参加の記念にご使用ください。

    撮影したら「#ちびっこのりだー」を忘れずに!

ちびのりラボ

鹿屋体育大学 永原隆先生が速くなるポイントを解明!レース前に必見です。

ちびのり体操

レース前の準備体操です。バイクに乗った状態でも体操できます。

ちびのりチャンネル

ちびのり公式YouTubeです。過去のレース動画が満載!

#ちびのりフォトコンテスト2023

今年もやります!“ちびのり”な一瞬を写真で投稿してください!

#ちびのりフォトコンテスト2023

2023年6月25日から始まる「ちびっこのりだー2023鹿児島グランプリシリーズ(GPS)」。今年は2023年11月12日までの期間でRound-1からRound-5を行います。そんな各レースで皆様にとっての“ちびのり”な一瞬を写真で投稿してください! シリーズ中にご投稿いただいた方の中から該当する賞ごとにプレゼントを贈呈いたします。詳しくは、専用ページまで。

エントリーリスト(受付及び入金完了選手)

エントリー及び入金済みの方(7月10日(月)10時)」を掲載しております。「参加費を入金済み」なのに記載がされていない、名前やクラスに間違いがある選手は、お手数ですが「お問い合わせ」までご連絡下さい(エントリー名と振込名が異なることがよくありますので、心当たりのある方はお問い合わせからご連絡ください)。

よくある質問

バイクにブレーキが付いています。参加できますか?
参加できます

普段からブレーキを使用していなければ参加可能です。もしブレーキを使用する場合は、ブレーキを逆さまにして使用できない状態でご参加ください。

レースはどんなコースですか?

敷地内に特設コースを設置してレースを行います。ショートコース(約100m)とロングコース(約150m)を設置し、2才、3才クラスはショートコースで、4才、5才、6才クラスはロングコースで行う予定です。S字クランクや180°ターンなど、様々な難関が挑戦者を待っています。

伴走できますか?

2・3才のみできます

2・3才のみ、保護者が併走することができます。その際は選手の前方を走り、他選手の走行を妨げないよう十分注意して併走してください。 選手の背中を押すヘルプについては、自力走行が困難となった場合に限って行ってください。尚、併走者によるヘルプが過度な場合、ペナルティーを与える場合がございます。

道具がありませんが、参加できますか?
参加できます

バイク・ヘルメット・プロテクター(肘・膝)を有料レンタルしています。お申し込み時に必要品にチェックを入れてください。レンタル料金は、バイク500円/台、ヘルメット500円/個、プロテクター(肘・膝)500円/個(全て税込)。レンタル費用は参加費と一緒にお振込ください

レンタル費(バイク・肘膝プロテクター)と参加費を一緒に振込んでも大丈夫ですか

大丈夫です

指定の口座へ一緒にお振り込みください。

エントリーリストに名前がない(または名前が間違えている)

お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

今後のイベントのお知らせ
entry_chibihi

エントリーリスト@7/15(土)第5回ちびっこハイハイ

7月15日(土)レース概要

▶︎名称:第5回ちびっこハイハイレース(赤ちゃんハイハイレース)

▶︎会場:大口元気こころ館(室内)

▶︎住所:〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里3054-1

▶︎主催:株式会社スポーツリンクアンドシェア

▶︎協賛:リプサ株式会社

▶︎後援:伊佐市

▶︎日程:2023年7月15日(土)

▶︎受付時間:各レースの30分前からレース開始まで。

▶︎レース時間:10時〜15時(各クラスごとに行います)

▶︎当日カメラマンが撮影した写真は、後日購入することができます。詳細は当日配布するチラシをご覧ください。

▶︎会場内の無料駐車場をご利用ください。

レース規定

参加資格

①ハイハイができる未歩行の赤ちゃん

レース時間

②制限時間 3分間

コース距離

③コース距離 3m

スタート

④シグナル音でスタート

スタート後

⑤保護者1名が選手誘導

誘導する道具

⑥誘導の小物の使用は可能。ただし周りの赤ちゃんに危険と判断した場合は使用不可。

・アクシデント等発生した場合は、判定を大会本部に一任していただきます。

・進路妨害行為などが無いように、フェアプレーの声かけをお願いします。

会場図

大口元気こころ館。冷暖房完備の室内で行います。

受付からレース終了の流れ

タイムスケジュール(進行状況によって変更する場合があります)

午前の部

●9:30〜   U10受付開始

●10:00〜 U10レース開始

●10:30~ O10受付開始

●11:00~ O10レース開始

●11:30~ 午前の部終了

*時間が変更することがあります。予めご了承願います。

完走したら完ハイ証をプレゼント!当日、インクを事務局でご用意していますので、その場で「手形」「足形」を押印してオリジナルの完ハイ証を作成してください。

午後の部

●12:30〜   U10受付開始

●13:00〜 U10レース開始

●13:30~ O10受付開始

●14:00~ O10レース開始

●14:30~ 午後の部終了

*時間が変更することがあります。予めご了承願います。

フォトスペースをご用意しています。デビュー証明の記念にどうぞ!

エントリーリスト(受付及び入金完了選手)

エントリー及び入金済みの方(7月10日(月)午前10時 時点)」を掲載しております。「参加費を入金済み」なのに記載がされていない、名前やクラスに間違いがある選手は、お手数ですが「お問い合わせ」までご連絡下さい(エントリー名と振込名が異なることがよくありますので、心当たりのある方はお問い合わせからご連絡ください)。

よくある質問

今つかまり立ちをしていてそろそろ歩きそうなんですが、もしレース途中で歩いてしまったり立ち上がってしまった場合は失格になるんでしょうか?
失格ではありません

失格ではありません。MCより「卒業コール」が告げられ周囲から称賛と「失格」ということではなく「成長」としての拍手が送られます。

レースはどんなコースですか?

ジョイントマットを敷き詰めてコースを作ります。土足厳禁となります。

ハイハイでなく「ずりばい」ですが参加可能でしょうぁか?

参加可能です
双子ですが、レースを別々にすることはできますか?
可能です

可能です。受付後に、レース順を決めますので、その時にスタッフまでお声がけください。

1歳5ヶ月ですが、まだ歩かずハイハイをしています。参加可能でしょうか?

参加可能です

参加可能です。クラスはO-10になります。

カメラマン(スタッフ)が撮影している写真はもらえますか?

当日カメラマンが撮影した写真は、後日購入することができます。詳細は当日配布するチラシをご覧ください。また不明な点がございましたらスタッフまでお尋ねください。

今後のイベントのお知らせ
2023_0716_1

【募集中】7/16(日)2023 鹿児島GPS 第2戦

7/16(日)2023鹿児島GPS第2戦@リプサ駐車場

ちびっこのりだーとは?

What is chibikko norider?

レース風景写真はfb

レース動画はIG

じっくり動画はYoutube

レース情報のお知らせはLINE

フォトコン投稿はこちら

レースの前に体験会もあります!

レース概要

レース前日の7/15(土)大口元気こころ館(〒895-2511 鹿児島県伊佐市大口里3054-1)で体験会を開催します。

「実際に乗れるのか、まずは試してみたい!」

「バイクに乗ったことがないから心配。。」

「レース前に練習させたい!」

など。初心者・初級者の方へおすすめです。

ちびっこのりだー2023鹿児島GPS第2戦@リプサ駐車場

レース概要

▶︎レース名:ちびっこのりだー2023鹿児島GPS第2戦@リプサ駐車場

▶︎主催:株式会社スポーツリンクアンドシェア(クラスマッチ事務局)

▶︎協賛:リプサ株式会社

▶︎日程:2023年7月16日(日)

▶︎会場:リプサ駐車場(屋外・アスファルト) 〒895-2505 鹿児島県伊佐市大口目丸170-3

▶︎駐車場:会場内の無料駐車場をご利用ください。

▶︎その他:ちびのりフォトコンテスト2023対象レース

募集クラス・募集数

各クラス最大30名前後募集します。