基山ヒルクライムの見どころ
佐賀県東端に位置し九州の中心に位置する基山町で
佐賀県初となるヒルクライムレース(坂を上る自転車レース)を開催。
日本最古の山城・基肄城がほこる防衛の砦「激坂」を攻略し、古代山城のテッペンを制覇しよう!
1,750mの上り坂は、初心者・初級者はもちろん家族で楽しめるコースです。
古より変わらぬ、まだ見ぬ景色を目指して、あなたの挑戦をお待ちしています!
佐賀県東端に位置し
九州の中心に位置する基山町で
佐賀県初となる
ヒルクライムレース
(坂を上る自転車レース)を開催。
日本最古の山城・基肄城がほこる
防衛の砦「激坂」を攻略し
古代山城のテッペンを制覇しよう!
1,750mの上り坂は
初心者・初級者はもちろん
家族で楽しめるコースです。
古より変わらぬ
まだ見ぬ景色を目指して
あなたの挑戦をお待ちしています!
参加希望者は必ず一読ください
名称 :基山ヒルクライム2022
日程 :2022年11月20日(日)
会場 :基山町役場をメイン会場とする大本山瀧光徳寺~基山草スキー場駐車場特設ロードコース
種目 :ヒルクライムレース(個人タイムトライアル・ロードレース)
主催 :基山町
協力 :大本山瀧光徳寺、大字基山編集部
後援 :基山町教育委員会、基山町産業振興協議会、基山町観光協会、一般社団法人九州自転車競技連盟、佐賀県自転車競技連盟
招待チーム:VC福岡、スパークルおおいた、シエルブルー鹿屋
メイン会場:基山町役場(受付、開会式、表彰式等)
コース :スタート:大本山瀧光徳寺第1駐車場
:フィニッシュ:基山草スキー場駐車場
コース全長:1.75km
募集数:100名(先着&入金順)
申込締切:先着100名または10月31日(月)
カテゴリーと参加費
●チャンピオンクラス(JCF登録選手対象)
① :男子(15歳以上のJCF登録選手) 4,000円/人
② :女子(15歳以上のJCF登録選手) 4,000円/人
●チャレンジクラス(初心者~愛好者対象)
③ :小学生3~6年) 3,000円/人
④ :中学生(1~3年) 3,000円/人
⑤ :男子一般(15歳以上のJCF未登録選手) 4,000円/人
⑥ :女子小学生3~6年) 3,000円/人
⑦ :女子中学生(1~3年) 3,000円/人
⑧ :女子一般(15歳以上のJCF未登録選手) 4,000円/人
⑨:ファミリー(限定5家族) 2,000円/人(3~4人の家族で参加)
※⑨ファミリーは必ず保護者を含むこと。またタイム測定はしますが着順はつけず表彰対象外となります。
※⑨ファミリーでは牽引車及びそれに類似した参加は認めません。
※一旦、納入された参加料は理由の如何に因らず返金できません。
参加賞 :基山町特産品、ゼッケン、プログラム(PDF・web閲覧)
表彰 :①~⑧の各クラス上位3位を入賞として表彰します(※ファミリークラスは表彰対象外となります)。
抽選会 :レース終了後に参加者を対象にお楽しみ抽選会を行います。
(1)全カテゴリーともロードレースであり、危険性が伴うことを十分理解したうえ、各自の責任でエントリー願います。(18歳以下要保護者承諾)
(2)必ず事前に傷害保険及び損害賠償保険に加入のうえ、参加下さい。大会期間中の事故・傷害等については、当事者の責任で処理をお願いします。
(3)大会期間中の事故・傷害等については、大会側が加入した保険の範囲内で補償します。
(4)競技の特性から、主催者の安全管理・救護体制に限界があることを十分にご理解ください。
(5)万一、競技中(移動等を含む)に負傷やこれらに基づいた後遺症及び死亡につながる重大事故が発生した場合においても、大会主催者に対する責任の一切を問わないことをご承諾ください。
(6)競技では完全に整備されたロードレーサーのみ使用できます。ただし体型的に合わない方はMTB等スポーツタイプの自転車使用を認めます。尚、電動アシスト自転車等のレースに相応しく無い自転車は不可とします。
(7)JCF公認のヘルメット着用を義務付けます。
(8)大会成績や大会の映像等の権利は主催者に属します。
(9)これらの情報等は主催者の広報用に活用されるほか、許可なくマスコミ等により報道される場合がありますのでご了承下さい。
(10)本大会を通じ登録された個人情報(住所等)を利用し、連盟が主催・後援するイベントの案内をさせて頂く場合がありますのでご了承下さい。
(11)レース終了後は、主催者の先導により下山誘導しますので、勝手に下山及び逆走をしないでください。
(12)レース中、応援車両はコースに一切入れませんのでご了承下さい。
(13)関連情報を基山町HPまたは本ページ内で随時お知らせいたしますので必ずご確認ください。
(14)新型コロナウイルス感染防止の観点から各種対策等を行いますので大会HPをご確認の上ご協力ください。
(15)地震・風水害(荒天による豪雨、強風、雷等)・疫病、その他の理由で大会開催を中止、中断、競技縮小をする場合があります。これらの理由により開催が中止となった場合でも、エントリー料の返金は致しません。
1.75kmの上り坂
コースのより詳しい勾配は、こちらをクリックしてください。
他レースとここが違う!
九州、福岡を拠点とし、 2014年そして2016~2019年、国内最高峰「ジャパンプロツアー」に参戦、2021年からは新リーグ「ジャパンサイクルリーグ」へ参戦。地域密着型チームとして、地元企業、サポーターをはじめ多くのみなさまからのご支援を頂き全国各地で行われるジャパンサイクルリーグに挑んでいきます。
大分県を拠点に2020年「九州に熱狂を生み、世界に挑む」プロチームを発足。 世界レベルのプロサイクルチームとして九州と世界の架け橋となり「九州をひとつに」をテーマに新たな文化を創造し、世界に挑戦していきます。
鹿児島県鹿屋市を拠点に2015年「鹿屋・おおすみから世界へ!」を合言葉に地域密着型プロサイクリングチームとして活動中。
11/19(土)8歳以下を対象にランニングバイクのレースを開催!
11/19(土)20(日)の2日間、基山町役場に登場。一般の方も来場可能です。
申込規約を必ずご覧ください
1.万一、交通事故やその他一切の事故が発生した場合、主催者は保険に加入している範囲内及び応急処置以外の責は負えません。
2.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の不正参加は認めません。その場合参加が取り消されます。
3.会場の往復、駐車場の事故・盗難・紛失等については、主催者は一切の責を負いません。
4.地震・風水害・降雪・事件・事故・疾病・自然災害等による中止ついては、その都度主催者が判断し、決定します。
5.大会出場中の映像・写真・記事・記録等の新聞・テレビ・雑誌・インターネット・SNS、パンフレット等への掲載権は主催者に属します。
6.一旦、納入された参加料は理由の如何に因らず返金できません。
*エントリーは9/22(木)17時から開始となります。
*10/31(月)または募集数が埋まり次第締切。ご入金も10/31(月)までにお済ませください。入金確認を持ってエントリー完了とさせていただきます。
1:申込み後に『内容確認画面へ』ボタンを押し『送信する』ボタンを押すと、『参加者メールアドレス』に予約受付メールが1分以内に返信されます。
2:予約受付メール受理後7日以内へ下記口座へ参加費をお振込み下さい。お手数ですが入金後に「入金完了メール」(←コチラをクリック)を送っていただくと、事務局より「エントリー完了のお知らせ」が届きます。これで手続き完了となります。
銀行名:鹿児島銀行
支店名:本店
口座種別:普通
口座番号:3108305
口座名義:カ)スポーツリンクアンドシェア ちびっこのりだー
※入金後に「入金完了メール」を送っていただくと、事務局より「エントリー完了のお知らせ」が届きます。これで手続き完了となります。
※「入金完了メール」後に「エントリー完了のお知らせ」が届かない場合は、お手数ですが「お問い合わせ」までご連絡ください。
※一旦、納入された参加料は理由の如何に因らず返金できません。
※振り込み手数料は各自ご負担願います。
※入金が確認できない場合は、大会に参加できませんのでご注意ください。
3:大会2~3日前に「レース概要」のお知らせメールが届きます。または本ページの「新着情報」に「レース概要」が記載されます。
基山町役場へお越しください