〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池2-29-3
鴨池ドーム(室内・人工芝)
鴨池ドーム内で受付を行います
注意事項
1)鴨池ドーム内の駐車場は利用できません。公共交通機関、または近隣の有料駐車場をご利用くださいませ。
2)鴨池ドーム内は人工芝のため室内シューズでご参加ください。
3)鴨池ドーム内へ入場後、各チームごとに待機場所へお進みください。その後、受付で参加費・ゼッケン等をお渡しいたします。
4)ゼッケンに各選手ごとにお名前を記載してください、MCに呼んでほしいあだ名でも大丈夫です!
本部前までチームごとに集合・整列してください
・開会挨拶
・選手宣誓
・ラジオ体操
・注意事項のお知らせ
各種目競技前に説明を行います。
第1種目:フープ渡し(各チーム10人)
チーム対抗戦です。10人で手をつなぎフラフープをどれだけ早く移動させることができるかを競います。
第2種目:スリッパ飛ばし(各チーム4人)
各チーム4人参加。スリッパをどれだけ遠くへ飛ばせるかを競います。
第3種目:綱引き(各チーム10人)
10人/チーム対抗戦です。一本の綱をチーム同士で引き合い勝負を決めます。
第4種目:借り物競走(各チーム4人)
各チーム4人参加。カードのお題を会場内で探しゴールを目指していただきます。
第5種目:チーム対抗リレー(各チーム10人)
10人/チーム対抗戦です。全選手でバトンをつなぎゴールをめざします。
第1・2走者:ちびっこのりだー(2人)
第3・4走者:デカパン(4人:2人ずつ)
第5・6走者:バック走(2人)
第7走者:オタマ(1人)
第8走者:ガチ走り(1人)
本部前までチームごとに集合・整列してください
健康運動指導士によるストレッチを行います。
その後、参加選手対象の抽選(「黒豚しゃぶしゃぶセット」や「ウナギ」)を行います。
本部前までチームごとに集合・整列してください
順位発表
上位3チームを表彰
閉会式
TVリポーターや 司会でお馴染みの上妻寿美さん。3児の子育て奮闘中のママさんでもあります。今回は総合司会として運動会全体を、楽しく、和やかに、笑顔のたえない進行につとめます。
鹿児島お笑い芸人であり、ちびっこのりだーのメインMCを務めるのりさん。今回は運動会の司会・進行を担当。参加選手のボケに鋭くツッコみます!また鹿児島市内の保育園・幼稚園で、ちびっこのりだー運動教室の指導員も兼務しています。