スポーツを通して誰もが輝ける場所を
様々なスポーツ・シーンを楽しむ場所、それが『クラスマッチ』です。クラスマッチは、スポーツを通して「誰もが輝ける場所」を提供します。
スポーツを通して誰もが輝ける場所を
様々なスポーツ・シーンを楽しむ場所、それが『クラスマッチ』です。
クラスマッチは、スポーツを通して「誰もが輝ける場所」を提供します。

レース概要

1:名称:ちびっこのりだー1DAY和泊2025@沖永良部

2:会場:和泊中学校体育館(室内のため雨天決行)

3:主催:総合型地域スポーツクラブ 元気!わどまりクラブ

4:協力:株式会社スポーツリンクアンドシェア

5:後援:和泊町和泊町教育委員会NPO法人沖永良部スポーツクラブELOVE

6:助成:公益財団法人ライフスポーツ財団子ども活動支援金

7:日程:2024216日(日)

8:募集数:各クラス最大24人(1人最低2レース) 

9:申込方法:公式サイトまたは 元気!わどまりクラブまで

10:参加費:事前受付(2/9日まで)1,000円/人(レンタル費用・保険代込み)、直前受付(2/10以降・ただし空きがある場合)1,500/

クラス・年齢

レース情報

用 具

「13インチ以下のバイク」&「ヘルメット着用」&プロテクター(肘・膝あて)必須。

お持ちでない方は、バイク、ヘルメット、プロテクターなど会場で無料でレンタルします。

ちびっこのりだー体操

開会式で準備運動として「ちびっこのりだー体操」を行います。保育園・幼稚園でも実施されている準備体操です。

スタート

MCの「元気に走るこちびっこー」の後に親指を立てて、選手全員で「のりだー」と声を出してちびっこのりだー独自のスタート音でスタートします。

表 彰

各クラス10位までを表彰。1-3位は賞状・メダル・トロフィー。4-10位は賞状・メダルを贈呈

参加賞&その他

参加賞&抽選会
参加賞として、ちびっこのりだーオリジナル缶バッチ・シール・ハンカチ、プレート、500円チケット等をお渡しします。

レース終了後にジャンケン大会を実施します。
マルシェ/縁日ブース

会場周辺で縁日ブース(スーパーボール、型抜き、射的など)を実施予定です。

写真・動画

プロカメラマンによる撮影を行います。後日、写真を閲覧・購入することができます。

またレース動画は「各クラスの決勝レース」を撮影し、ちびっこのりだーのインスタへアップします。

当日の流れ

ベイビー・年少クラスは9時30分から、年中・年長クラスは11時から、1年生・2年生は12時30分から受付を行っています。受付で参加賞を受け取ってください。またコース以外の場所は待機・観戦可能エリアです。テントやシートを敷く際は、お近くのスタッフまでお声がけください。

またレンタル(バイク・ヘルメット等)も受付でお声がけください。

受付終了後はコースで試走可能です。レースまで心と体を整えてください。

MCの進行で開会式を行います。レース説明や会場案内・注意事項等をご説明させていただきます。

また「ちびっこのりだー体操」を行いますので皆様ご参加いただければ幸いです。

ヘルメットとプロテクター(肘・膝あて)は必須となります。

勝っても負けても、スタートしなてくも、途中で走らなくても、1人必ず2レース行います。

またレース前に招集所へ集まっていただき「トランプ」を引いて、スタートの「どのグリット」に入るか決めます。

「ベイビー・年少クラス」は保護者が伴走できます。ただし決勝レースは伴走できません。

レース終了後に各クラス1〜10位を表彰します。表彰対象者は表彰台に上がって表彰グッズを受け取り、記念撮影を行います。

レース終了後に参加者全員で抽選会を行います。

*当日、時間変更になることがあります。あらかじめご了承願います。

ちびのりinfo

ちびのりラボ

国立大学法人鹿屋体育大学 永原隆先生と「ランニングバイクの効果的動作解明」に関する共同研究実験を実施。速く走るためのポイントが明らかに!レース前に必見です。

運動教室

鹿児島市内を中心に保育園・幼稚園で「ちびっこのりだー運動教室」を展開。ランニングバイクを使って「体幹」「コォーディネーション」に刺激を与える運動教室をおこなっています。

ちびのりチャンネル

過去のレース動画や、ストレートダッシュ選手権(30mの直線で競うレース)や体験会、各会場の動画がユーチューブでご覧いただけます。レース前のイメージトレーニングに!

エントリーリスト

2/8(金) 午前8時 時点でのエントリーリストになります。「ピンク色は未入金」「水色は直前申込」です。

お名前や参加クラス、チーム名等に修正があれば事務局までお知らせください。

また「入金しているのにピンク色」の選手は、お振込日と振込者名(カタカナ)を事務局までお知らせくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

2/8(金) 午前8時 時点でのエントリーリストになります。

お名前や参加クラス、チーム名等に修正があれば事務局までお知らせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

よくある質問

予約受付メールが届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

参加費を入金しましたが、その後することはありますか?

【入金完了メール】から必要事項を記入してください。

エントリー完了メールが届きません

ご指定のメールの迷惑フォルダまたはゴミ箱をご覧ください。届いていない場合は、入力したメールアドレスの綴りをご確認ください。それでも届かない場合は、お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

レースはどんなコースですか?

敷地内に特設コースを設置してレースを行います。ショートコース(約100m)とロングコース(約150m)を設置し、2-3歳クラスはショートコースで、4歳クラス以上はロングコースで行う予定です。S字クランクや180°ターンなど、様々な難関が挑戦者を待っています。

伴走できますか?

2-3歳クラスのみ、保護者が併走することができます。その際は選手の前方を走り、他選手の走行を妨げないよう十分注意して併走してください。 選手の背中を押すヘルプについては、自力走行が困難となった場合に限って行ってください。尚、併走者によるヘルプが過度な場合、ペナルティーを与える場合がございます。

兄弟の入金を一緒に振り込んでも大丈夫ですか?

一緒にご入金いただいても大丈夫です。

道具を借りすることは可能ですか?

可能です。受付時に、バイク、ヘルメット、プロテクター(肘あて・膝あて)から必要な用具を選択してください。

参加費とレンタル費用を一緒に振り込んでも大丈夫ですか?

一緒にご入金いただいても大丈夫です。

エントリーリストに名前がない(または名前が間違えている)

お手数ですが下記の「お問合せ」からご連絡願います。

その他のイベント

Shopping Basket